Q 医療用(クリニック)ハイフと何が違うのですか?ウルセラやダブロとの違いは?
A ウルセラやダブロなどのクリニックで使用されるハイフは医療用の高出力の機械です。確かな効果を実現するべく、強いパワーで照射する分、医師にて十分な注意を持って施術されます。その点エステで使用されるハイフは低出力で弱いパワーで安全に使用できる機械です。ただ、超音波を発射するため、セルフよりもエステティシャンによる施術がおすすめです。
Q エステハイフも様々な名前の機種がありますが、何が違うのですか?
A エステで使用されるハイフは医療用ハイフと比べ低出力で弱いパワーですが、安全に的確に超音波を放射できるよう、様々なメーカーで試行錯誤が繰り返されています。当店でも最新の4Dハイフ、60度の温度が出せるホットハイフなど、3種類のハイフを取り揃えており、お客様のお顔の状況に合わせて施術に使用いたします。
Q なぜ安いのですか?
A ハイフを安全に、より多くの方に行っていただくために、企業努力を行っております。
Q 施術を受けた後、どのくらいの期間をあければ良いですか?
A 当店はフェイシャルエステであり、概ね同じ部位への施術となりますので、大体3週間から1ヶ月程度の間隔で繰り返し受けていただくのがおすすめです。
Q 大体何回くらい通えば良いですか?
A なりたいお顔やリフトアップしたい程度など、お客様ごとに目標が異なりますが、まずは3週間程度の間隔で4,5回程度お越しいただくのがおすすめです。
Q 施術後、すぐにリフトアップしますか?
A もちろん個人差はありますが、多くの方は1回の施術で違いをご実感されています。その後徐々にご実感は強くなり、2週間程度でピークを迎えることが多いです。
Q ハイフは痛いですか?
A 個人差がありますので一概には言えませんが、ピリピリとした痛みや筋肉痛のような鈍痛を感じることがあります。当店ではエステティシャンがお客様の感覚を伺いながら無理のない施術を行いますのでご安心ください。なお、ピリピリとした痛みや筋肉痛のような鈍痛は施術後も持続することがありますが、時間の経過とともに消失します。
Q ダウンタイムはありますか?
A ハイフは一般的にダウンタイムのない施術と言われております。しかし、敏感肌の方など、まれにお肌が赤くなることがありますが、多くは時間と共に消失します。施術後2日経っても赤みが消えない場合には当店までご連絡ください。
Q 他にも美容施術を受けています。ハイフを受けられますか?
A 現在受けている施術によりますので、エステティシャンまでご相談ください。
Q 施術後、気をつけることはありますか?
A 当店はフェイシャル専門店ですが、施術当日は入浴を控え、シャワーのみにしてください。また、施術により代謝が上がり吸収がよくなっていることがありますので、お酒、暴飲暴食はお控えいただくのが推奨です。
Q 生理中は施術を受けられますか?
A 生理中はむくみやすく、肌も敏感になっていることが多く、お肌が赤くなったり痛みを感じやすかったりします。そのため、できるだけ生理中は避け、体調の良い時にご来店いただくのがおすすめです。
Q 日焼けしている場合は施術を受けられますか?
A 重度の日焼けはお肌の炎症であるため、ハイフを受けていただくことは出来ません。ただ、もともと日焼けしている方や日焼けが落ち着かれた方は施術をお受けいただけます。
Q 歯科矯正を受けていますが、施術を受けられますか?
A クリニックなどではコットンを口に詰めて注意深く医師が施術することもありますが、当店では安全を考慮し、歯科矯正中の方はお断りをさせていただいております。
Q その他、施術が受けられない場合を教えてください
A 次の方はハイフ施術を受けられませんのでご注意ください。
・授乳中、妊娠中の方
・施術部位に浮腫、腫瘍、腫れ、感染症(ヘルペス等)、炎症(ケロイドやアトピー、重度の日焼け等)のある方
・施術部位に手術、金属プレート・糸、シリコン、プロテーゼ、薬品を使用している方
・施術部位に医師の治療や美容施術を当店での施術の直前直後に予定している、した方
・⻭科矯正、出血性疾患・心疾患がある方、ペースメーカーを装着されている方
・顔面脱毛後2日以内の方、予防接種、抜歯後、顔へのヒアルロン酸注射、前回のハイフ実施後2週間以内の方
・その他体調がすぐれない方